「兵庫県自然保護協会」へようこそ
兵庫県自然保護協会は、郷土の自然を調査研究し理解を深めることにより、自然に親しみ自然保護の心を育てることを目的としています。
各支部や本部で、観察会や講習会などを開催していますので、ぜひご参加ください。
時に、地域住民の生活に悪影響を及ぼし自然破壊につながる開発等については、現地調査をした上で、当事者に撤回を求め許認可権を持つ行政機関に意見書を提出するなどの取り組みを展開してきました。
行事のご案内
最新7件を表示
2018年
4月
17日
火
<明石海峡支部>春の網引湿原を歩きます
やっと春らしくなったころ、資源の周辺はどんな様子でしょう。
日 時:4月17日(火)雨天中止
集 合:南網引公会堂(TEL:0790-49-2435)10:00
電車の方は、JR加古川駅北口 9:30
参加費:一般300円(傷害保険料含む)、会員無料
持ち物:弁当、水筒、図鑑、雨具、保険証等
申込み:当協会まで
2018年
4月
15日
日
自然と歴史を知り山菜料理を楽しもう
赤松氏に由来する櫃蔵神社とその横を流れる夢前川周辺で、自然に触れ山菜料理を楽しみましょう
自然観察は多彩な講師が案内!置塩城や櫃蔵神社の歴史を学びます。甲冑隊も登場します!
日 時:4月15日(日)
場 所:姫路市夢前町宮置 櫃蔵神社 10:00~14:00
参加費:300円 小学生・中学生は無料
持ち物:昼食、飲み物
申込み:当協会まで 4月10日までに申込みください
2018年
3月
18日
日
<神戸支部>丹生山小型サンショウウオ観察会
今年もやって来ました!丹生山での観察会です。春の訪れを感じましょう。
日 時:2018年3月18日(日)雨天中止
集 合:神鉄 箕谷駅10:00(電車で来られる方は要連絡)
千年屋駐車場(500円)
参加費:一般300円(傷害保険料含む)、会員無料
持ち物:弁当、水筒、双眼鏡、長靴、雨具、防寒具等
申込み:当協会まで
2017年
11月
19日
日
<神戸支部>道場周辺の自然観察会
JR道場駅周辺で観察会をします。川沿いを歩きながら野鳥観察をしましょう!
日 時:11月19日(日) 雨天中止
集 合:JR道場駅 10:00(電車で来られる方は要連絡)
参加費:一般300円(傷害保険料を含む)、会員無料
持ち物:弁当、水筒、双眼鏡、防寒具など
申込み:当協会まで
2017年
11月
19日
日
<明石海峡支部>淡路の里山原風景・霊峰先山(448m)に登る
パステル画を見ているような連山・・・。懐かしい農村風景の中へ溶け込んでみませんか。
日 時:11月19日(日) 雨天中止
集 合:高速舞子駅9:55発のバスに乗車 または、高速洲本バスセンター10:30
参加費:一般300円(傷害保険料を含む)、会員無料
持ち物:弁当、水筒、図鑑、雨具、保険証など
申込み:当協会まで
2017年
11月
12日
日
<姫路支部>播磨灘沿いの崖の上にある公園を散策
小赤壁は木場港から長さ800mにわたって山崖が海へ張り出し、白波が打ち砕ける様子が、中国の揚子江にある赤壁に似ているので小赤壁といわれています。近くの磯の住吉神社周辺にはウバメガシ・クロガネモチ・ノジギクなどが自生し、木庭山(きにわやま)は桜の名所ともなっています。
(出典:姫路市・緑の十景 小赤壁・磯周辺より)
日 時:11月12日(日) 小雨決行
集 合:現地「小赤壁公園」木庭山公園駐車場・姫路市木場 10:00
参加費:一般300円(傷害保険料を含む)・会員100円
持ち物:弁当、水筒、双眼鏡、図鑑、雨具等 登山ができる靴
申込み:当協会まで
2017年
9月
23日
土
平成29年度 自然観察指導者研修会
平成29年度 自然環境指導者研修会
「姫路市夢前町 明神山~五感で自然の豊かさを体験する~」
今年度は播磨富士とも呼ばれる明神山の南麓を整備して造られた農業公園内で、身近にある豊かな自然を満喫し、五感で自然の豊かさを体験する。夢前町周辺に生息する動植物について学びます。
日時:2017年9月23日12時~24日12時(一泊二日)
場所:姫路市夢前町神種「夢やかた」
募集:30名 対象:18歳以上で全日程参加できる方
参加費:7000円(一泊2食、交流会、傷害保険料を含む)
申込み・問合わせ:当協会事務局まで